2019年の鏡開きも大苦戦

2018年の鏡開きも

なかなか大変でしたが。。。

2019年もなかなかの強敵でした。


みんな、どんな感じで鏡開きしているのか

いろいろ参考にしようと思って検索して見たところ。。。


刃物を使わない鏡開きに対して

「ふやかしてからだと包丁で簡単に切れる」

というレシピを投稿している人がいて、驚きました。


風習とは人それぞれなんだと実感した瞬間でした。


昨年の失敗を活かして


昨年は鏡開きの後のふやかす時間が短すぎたために

大人も子供もかったーーーーーい餅を必死に食べました。


今年はその失敗を活かして

水を張った耐熱容器に鏡開きをした餅を入れて温め、柔らかさを確認。

まだ硬かったら再びレンジにかける。

を繰り返して、モッチモチのおしるこを美味しくいただきました。

0コメント

  • 1000 / 1000

Leisurely Pace | HowTo, Handmade, Recipes, Crafts

子育てやものづくり、日々の生活のアイデアを発信します - DIY crafts | Creation | Sewing | Recipes | Ideas for family living