我がやでは夫と情報共有のために
使っているアプリがいくつかあります。
今回は欲しいものを購入検討をしたり
話し合いたいことを共有するのに使用しているアプリを紹介します。
使用しているのは
ToDoリストアプリのWunderlistです。
王道の購入リスト
作っているリストはいくつかありますが
夫と共有しているのは購入リストです。
購入リストと言っても
必ず買うというリストではなく
「これを買いたいと思ってるんだけど」
という共有メモです。
その上で、買う・買わない
買うなら、いつ・どこで・どのような方法で購入するのかを検討するのに利用しています。
話し合いたいリスト
決めたいこと、相談したいことをまとめた
話し合いたいリストも作っています。
夫は帰りが遅く、私の時間と合わないため
とりあえず、このリストに話し合いたいことを入れておいて
休みの日に話し合ったり、
どちらか一方が進められることなら進めてしまったり、
調査が必要であれば調べておくなどしています。
私個人で管理するリスト
夫と共有してるわけではありませんが
食品の賞味期限もリスト化しています。
備蓄品をローリングストックしてるので、
期限を賞味期限が切れる数日から数週間前に設定して
賞味期限が切れる前に消費するようにしています。
Wunderlistの好きなところ
他のアプリでも同じことはできるかもしれませんが
あくまでも、私個人のWunderlistの好きなところです。
- 無料で十分使える
- タスクの共有ができる
- タスクに対してメモが残せる
- サブタスクが設定できる
- ファイルが添付できる
この辺りかなと思います。
この機能はよく使う機能でもあります。
悲しいかなサービス終了
しかし、このWunderlist、
サービスを終了することを発表済みなのです。
WunderlistがMicrosoftに買収された後、
Wunderlistから撤退と代替えとなるアプリMicrosoft To-Doが発表されました。
Microsoft To-Do
Wunderlistのサービス終了が発表された当時、
Microsoft To-Doを試しに使ってみたのですが
Wunderlistに追いついておらず、
足りない機能が多くありました。
このままWunderlistが使えなくなってしまったら
どのアプリに乗り換えようか、悩みどころです。
0コメント