家づくり - 悩みに悩んだ上棟式を簡易的に行いました家を建てる際に「地鎮祭」や「上棟式」をどうするか、悩まれる方もいると思います。我が家もかなり悩みました。地鎮祭とは?土木工事を行う際や家を建てる際に、工事の無事や安全を祈る儀式です。神主さんに来てもらい、お供え物をしたりお祓いなど行います。上棟式とは?住宅の骨組みの中で一番高い位置に取り付けられる材料を取り付けるときに行われるのが上棟式です。地鎮祭とは違い、無事に骨組みが組みあがったことを祝い、完成後の家の繁栄や家内安全などを神様にお願いするものです。我が家の場合、地鎮祭をどうするかなど悩む前に着工していました、、、ので、悩んだのは上棟式です。そもそも地鎮祭や上棟式は必須なの?私が子供の頃、ご近所さんがお家を建てる際には地鎮祭が行わ...03Apr2018HOUSE