只今、無印良品は、無印良品メンバー限定、10%OFFの「無印良品週間」ですね。
期間:2018年9月29日(土)~10月8日(月)
※ネットストアは2018年9月29日(土)午前10時~10月9日(火)午前10時
「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」に使用するフタが発売になり、我が家での使用方法をまとめましたが(参照:無印良品週間に合わせて購入したもの - その1)
他に、「組み立て式・クラフトティシューボックス」も購入しました。こちらも新発売なようです。
引き出しのようになったボックス
クラフトティシューボックスは上からかぶせて使ったり、4方をしっかり閉めたタイプの箱に入れるわけではありません。
引き出しのようになったボックスにティッシュを入れて使います。
ボックスティッシュを入れてみた
ボックスのサイズは普通サイズと、卓上用の2クラフトティシューボックスは普通タイプと卓上用タイプの2種類があります。卓上用でない方は普段お店で見るボックスティッシュより気持ち小さい気がします。
ということで、普段、お店で目にする箱に入っているタイプのボックスティッシュを入れてみました。
入りませんでした。すでに箱に入っているので、これ以上、箱に入れる必要もないのですが、ボックスティッシュの柄が好きではないという方のために、一応入れてみました。
ちなみに、ビニールに入れられたティッシュは普通に入ります。
昭和感を隠す
我が家では子どもが無駄にティッシュを使う傾向にあるので、子ども用として、小さいティッシュをダイニングテーブルに置いています。
小さくて便利なのですが、パッケージから漂う昭和感。ティシューボックスのおかげで、昭和感も隠せるようになりました。
0コメント